日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2004年)

1st CFP -- DBWeb2004


sigmod-japanの皆様,
dbjapanの皆様,
複数受けとられた方はご容赦下さい.
DBWeb2004の論文募集のお知らせをさせていただきます.

★★             ★★
★★ 論文 募集 ★★
★★ DBWeb2004  ★★
★★             ★★

------------------------------------------------------------
データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム(DBWeb2004)
                      -- 情報融合 --

日程 2004年11月25日(木),26日(金)
場所 日本科学未来館 http://www.miraikan.jst.go.jp/
〒135-0064 東京都江東区青海2丁目41番地
TEL :03-3570-9151(代表)
FAX :03-3570-9150
主催 情報処理学会 データベースシステム研究会 
協賛 ACM SIGMOD日本支部(依頼予定)
   電子情報通信学会データ工学研究専門委員会(依頼予定)
      日本データベース学会(依頼予定)

【趣旨】
情報処理学会データベースシステム研究会では,DBWeb2003シンポジウムを11
月26日と27日の二日間にわたり東京・台場の日本科学未来館で開催いたします.
今回は前年と同様に「情報融合」をテーマとして,現在セッション構成を検討
中です.セッションを特徴付けるトピックとしては,Customer Relationship
Management,アーカイビング融合,Webインテリジェンスとインタラクション,
ユビキタスデータ管理,地理情報検索等を用いており,これらの特別セッショ
ンを企画中です.本シンポジウムは,これらの多種多様なトピックとデータベー
ス技術との関わりについて,招待講演,研究発表,パネル討論などの形態で議
論する場を提供することを目的としております.


【論文募集要項】
論文募集は,特別セッションと一般セッションに分かれます:

特別セッション:
本シンポジウムでは,データベース高度応用分野の専門家と連携した特別セッ
ション(後述)を設定し,各特別セッションに関連するデータベース応用技術
についての発表論文を広く募集いたします.

一般セッション:
一般セッションでの論文募集も受付けます.上述のトピックを含めた多様なデー
タベース技術と応用に関する論文を募集致します.

【応募論文形式】
(1) 応募論文は和文,または英文とします. TODとの同時投稿(後述)の場合
は,TODの投稿論文と同じスタイルにて投稿して下さい.文長は 8ページ程度
として下さい.同時投稿でない場合は,extended abstract (図表・参考文献
を含む)のスタイルでの投稿も受け付けます.文長は,ワープロA4版で4〜8頁
程度(和文:6,000字,英文:1,600 語を目安)としてください.論文応募の
際には,題名,著者名,所属,連絡先(住所,FAX,e-mail),関連する特別
セッション名(ない場合は「一般」),同時投稿の有無を添えて提出してくだ
さい.
(2) 応募論文は,本シンポジウム特別編集委員会が査読し,採否を決定する.
採録された場合,最終論文は,論文刷り上がり8頁(和文:約15,000字,英文:
約4,000語)を上限とし,会議録に収録されるとともに,シンポジウムで口頭
発表するものとします. 

投稿方法に関しては,
 http://www.is.tsukuba.ac.jp/~akira/dbweb2004/
をご参照下さい.

【査読関連スケジュール】
アブストラクト投稿	2004/09/09 (木)
論文投稿締切		2004/09/16 (木)
採否通知		2004/10/19 (火)
最終論文提出締切	2004/11/02 (火)


【情報処理学会論文誌「データベース」(TOD)との連携】
昨年度と同様,TODとの同時投稿が可能です.本年度は TOD-26号への同時投稿
になります.同時投稿の第1回査読は DBWeb2004 に投稿された論文により行い
ますので,別途同時投稿用の原稿を用意する必要はございません.現在は次の
スケジュールを予定しております:

   1. 研究会運営委員よりなる特別編集委員会を設け,DBWeb の査読と同時に
      TOD の第1回査読も行う.この段階では条件付き採録または不採録のみ
      とする. (採否通知 2004/10/19)
   2. 特別編集委員会としては,査読担当者が DBWeb での発表を聴講し,質
      疑に参加することを推奨する.
   3. 会議終了後,著者は第1回目査読の質問と,発表当日で会場から出され
      た質問への回答を付して,full paper 形式の修正原稿を提出する.
       (提出期限 2004/12/10)
   4. 特別編集委員会で第2回目査読を行う. (採否通知 2005/01/29)
   5. TOD-26号印刷用原稿提出 (締切 2005/4/25)
   6. TOD-26号発行 (2005/6/15)

【特別セッション一覧】
※ ここに挙げたもの以外にも企画中のものがあります.それらに関しまして
は,決定次第,Webページや各種MLにおいてアナウンスいたします.

■Customer Relationship Management セッション

セッション内容
「CRMとデータベース(仮題)」
  富士通研究所 ソリューション研究開発室CRM研究部長 丸山 文宏様
「(タイトル未定)」
  専修大学 商学部 助教授 生田目崇先生

■Web インテリジェンスとインタラクション

趣旨
自律分散型の情報共有を目指し開発された WWW は,今や巨大な情報網となり,
それ自体を知識の資産として活用する段階となっている.しかし,WWW をとりま
く環境は混沌としており,その中からユーザにとって有益な情報を取得し,それ
を活用する知的活動を支援するためには,まだまだ多くの課題が残されている.
そのような問題点の解決には,既存の研究コミュニティ内で創出された知見や技
術を,コミュニティの枠を越えて有機的に結合させ,それらを高度利用すること
が必要である.本セッションではその一例として,Web 上の情報を使って意思決
定を行うために必要な技術について三つの招待講演を行い,データやフォーマッ
トの解析や自然言語処理技術を始め,セマンティクスやオントロジー,ヒューマ
ンインタラクションなどさまざまな研究分野の技術の有機的な結合が重要である
ことを議論する.

セッション内容
「Webインテリジェンスとインタラクション」
 講演者: 大阪大学 土方 嘉徳先生(30 分)
「DSIU (仮題)」
 講演者: フジモトリサーチパーク 藤本 和則様(30 分)
「セマンティックWebとインタラクション」
 講演者: NTTコミュニケーション科学研究所 平松 薫様(30 分)

■ユビキタスデータ管理/RFID応用(仮称)
※詳細が決まり次第ご報告いたします.

■アーカイビング融合(仮称)
※詳細が決まり次第ご報告いたします.

【照会先】
佐藤 (akira@cc.tsukuba.ac.jp) までお願いします.


-- 
筑波大学学術情報メディアセンター            佐藤聡
mailto:akira [at] cc.tsukuba.ac.jp tel:029-853-5192