日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2006年)

ACM SIGMOD日本支部第34回支部大会のご案内(最終)


日本データベース学会の皆様

ACM SIGMOD日本支部第34回支部大会はいよいよ今週の金曜日の開催です。

ACM SIGMOD2006国際会議報告だけでも、以下のような論文集を見ただけでは
分からない見逃せない情報満載です。
- RAIDのルーツのPattersonの基調講演
- 「Systems Perspectives on Database Technology - Achievements
and Dreams Forgotten」セッションでの大御所DB研究者の基調講演
(DeWitt、Hector Garcia-Molina、Jim Gray、Stonebraker等超有名人総出演)
- 「Data Management Projects at Google」セッションにおけるGoogleからの講演
- GravanoらによるBest Paper 「To Search or to Clawl?」
- Alon HalevyによるPODS基調講演「Principles of Dataspace Systems」
現地撮影のビデオ等も交えて、慶応義塾大学の川島先生に詳しくご報告いただき
ます。

加えて、最新のXMLデータベースシステムの動向をまとめて把握できます。

大会の詳細は以下のとおりです。
なお、ご参加にあたっては、事前の参加登録をお願いしておりますので、
下記の要領にてお申し込みください。

是非、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

日本データベース学会副会長・企画委員長
(ACM SIGMOD日本支部長)
北川博之
(筑波大学システム情報工学研究科・計算科学研究センター)

★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★

          ACM SIGMOD 日本支部・日本データベース学会 大会
              (ACM SIGMOD日本支部第34回支部大会)

「ACM SIGMOD/PODS 2006 国際会議報告 ならびに XMLデータベースシステムの現在」

                    2006年7月28日(金)9:50-17:30

会場: 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟(An棟)
      4階 中セミナー室(An-401, 402)
      http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/map/index.html

主催: ACM SIGMOD 日本支部(支部長:北川博之(筑波大学))
     (http://www.sigmodj.org/)
      日本データベース学会(会長:増永良文(お茶の水女子大学))
     (http://www.dbsj.org/)

本大会担当:
      ACM SIGMOD日本支部役員兼日本データベース学会企画委員
      石川 佳治(名古屋大学)

★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★

・参加費:
    3,000円 日本データベース学会 正会員
    1,000円 日本データベース学会 学生会員

日本データベース学会とACM SIGMOD日本支部の一体運営により,日本データ
ベース学会会員の皆様は同時にACM SIGMOD日本支部会員となっています.

・参加申込: Webにてお申し込み下さい.

      http://www.sigmodj.org/registration.html

    に登録用フォームがありますので,御利用下さい.

参加登録には確認のメールをお返しします.確認メールが来ない場合には,
sigmodj06_34@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx までお問合せください.

締め切りは7月25日(火) とさせていただきます.

・参加費は当日受付にてお支払い下さい.支部長名の領収書を発行致します.
  その時に講演資料集をお渡しいたします.

・ACM SIGMOD 日本支部法人会員ならびに日本データベース学会維持会員
 は3名まで無料枠がありますので, 申込書の「その他」の欄に
 「法人会員にて参加希望」「維持会員にて参加希望」とご記入下さい.

・日本データベース学会会員登録のお申し込みは下記にて受け付けております.
  日本データベース学会オンライン登録: http://www.dbsj.org/Japanese/

・本大会参加に関する問合せは,石川 佳治(日本データベース学会企画委員兼ACM
  SIGMOD日本支部役員: 第34回大会担当)ishikawa@xxxxxxxxxxxxxxxxxx へ
  メールでお願いいたします.

----------------------- 第34回大会のプログラム ---------------------

9:20 受付開始

9:50-10:00 プログラム紹介  北川 博之(筑波大学)

1. 10:00-12:00
「ACM SIGMOD/PODS 2006 国際会議報告 (1)」
川島 英之(慶応義塾大学)
2006年6月26日〜29日に米国シカゴで開催された ACM SIGMOD/PODS 2006 国際
会議について報告する。キーノート、数本のリサーチセッションの紹介と共に、
会場の様子などについても紹介する予定である。(前半)

<12:00-13:00 休憩>

2. 13:00-14:00
「ACM SIGMOD/PODS 2006 国際会議報告 (2)」
川島 英之(慶応義塾大学)
2006年6月26日〜29日に米国シカゴで開催された ACM SIGMOD/PODS 2006 国際
会議について報告する。(後半)

<14:00-14:15 休憩>

3. 14:15-15:00
「XMLデータベースNeoCoreXMS適用分野及び事例」
渡辺 卓也(MitsuiNeoCoreCenter)
日本国内トップシェアのXMLデータベースNeoCoreXMSを独自のDPP(Digital
Pattern Processing)技術概要を含め紹介する。なぜNeoCoreXMSが日本でトッ
プシェアを取っているのか?を本製品の適用分野と事例を元に説明する.

4. 15:00-16:45
「事例に見るXMLデータベースの活用方法」
新 勝己(株式会社メディアフュージョン)
以下の内容について紹介する。
・ネイティブXMLデータベースの特長
・EsTerra XML Storage Server の特長
・EsTerra XML Storage Server のアーキテクチャー概要
・国産初のネイティブXMLデータベース“Yggdrasill” から“EsTerra XML
  Storage Server”までの多数の導入事例

<15:45-16:00 休憩>

5. 16:00-16:45
「RDBとXMLDBを統合する次世代ハイブリッド・データベース DB2 9
(コードネームDB2 Viper)の概要」
菅原香代子(日本アイ・ビー・エム株式会社)
DB2 9(コードネーム DB2 Viper)は本年6月7日に発表されたばかりの、,IBM社
のDB2の新しいバージョンである。本講演では、リレーショナル・データベー
ス機能とXMLデータをツリー構造で保存し、XQueryとSQL/XMLを使ったシング
ル・アクセス機能をもつpureXMLデータベースの両機能を提供する初のハイブリッ
ド・データベースであるDB2 9のXML機能について紹介する。

6. 16:45-17:30
「大容量データでも高速検索可能なXMLデータベースTX1」
幸田 和久(東芝ソリューション株式会社)
XMLデータベース TX1は、XMLデータの階層構造を保ったままの形式で保存でき、
かつデータ量が大容量になっても、高速検索可能なデータベースである。この
TX1の概要を、検索性能の実測値、検索高速化技術のポイント、活用事例など
を交えて説明する。

以上