日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2007年)

[CFA] 第8回Webインテリジェンスとインタラクション研究会


日本データベース学会の皆様
(重複してお受け取りの際はご容赦ください)

大阪大学の土方です.事前登録,締切の一週間前になりましたので,
再度案内させていただきます.

第8回Webインテリジェンスとインタラクション研究会を,
3/23,24に名古屋で開催いたします.
電子情報通信学会の総合大会と連続開催ですので,総合大会に
参加される方は,こちらも参加しやすくなっております.
たくさんのご参加,お待ちしております.

----------------------------------------------------------------
        第8回 Webインテリジェンスとインタラクション研究会
          参加募集案内

                        専門委員長 土方 嘉徳

電子情報通信学会 Webインテリジェンスとインタラクション研究会では,来たる
2007年3月23日(金),24日(土)に,中京大学名古屋キャンパスにて,第8回研究会
を開催致します.一般発表は,ロング発表,ショート発表合わせて,20件の発表
がございます.内容は,Web情報検索,Blog,ソーシャルネットワーク,情報推
薦,Web解析,ユーザ支援,ユーザ行動分析などです.今回のチュートリアルと
しては,「リアルコンテンツ・リアルユーザに向けた情報推薦」を取り上げま
す.具体的には,デンソーアイティーラボラトリの大坪五郎氏から,「現実世界
に直面する情報推薦」というタイトルでご講演頂きます.また,京都産業大学の
河合由起子氏から,「ニュースコンテンツにおける情報推薦サービスと技術」に
ついてご講演頂きます.

今回の研究会は,当研究会が属する電子情報通信学会ヒューマンコミュニケー
ショングループが開催する「HCGシンポジウム」内での開催となります.本研究
会以外にも,ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS),ヒューマン情報
処理研究会(HIP),マルチメディア・仮想環境基礎研究会(MVE),福祉情報工学研
究会(WIT)の発表も聴講することが可能です.また,脳情報通信研究会(BICT),
ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会(VNV)研究会企画の
HCGシンポジウム特別講演も聴講することが可能です.参加には,お得な事前
登録の制度を設けておりますので,ぜひご利用ください.当日お会いできるこ
とを心から楽しみにしております.


─────
日時・会場
─────
日時 平成19年3月23日(金) 9:25〜18:15 (9:10受付開始)
    平成19年3月24日(土) 9:15〜16:40 (9:00受付開始)
会場 中京大学名古屋キャンパス
    (名古屋市昭和区八事本町101-2)
    http://www.chukyo-u.ac.jp/koho/gaiyo/map/kotu-n.html

─────
プログラム
─────
平成19年3月23日(金)

9:10      受付開始
9:25-9:30    委員長挨拶

9:30-12:15 セッションⅠ『知識獲得・応用』
 1.Synvie:ビデオブログコミュニティからの知識獲得とその応用
           山本大介,増田智樹,大平茂輝,長尾 確(名古屋大学)
 2.レイアウト構造の解析とテンプレートの交叉による教師無し情報抽出手法
           楠村幸貴(NECインターネットシステム研究所),土方嘉徳,
      西田正吾(大阪大学)
 3.DOMの画面レイアウトに基づくWebページのセグメンテーション手法
           辰巳勇臣,森口昌和,旭 敏之(NECインターネットシステム研究
所)

               << 休 憩 >>

 4.オントロジーを用いたTV番組グラフ作成システム
           溝口祐美子,長野伸一,稲葉真純,川村隆浩(東芝),中本利明,
     浅川一満(東芝情報システム)
 5.掲示板サイト分析に伴う作業量の分析
           櫻井茂明,折原良平(東芝)

12:15-13:30 昼休み

13:30-15:00 特別講演『リアルコンテンツ・リアルユーザに向けた情報推薦』
 6.現実世界に直面する情報推薦
           大坪五郎(デンソーアイティーラボラトリ)
 7.ニュースコンテンツにおける情報推薦サービスと技術
           河合由起子(京都産業大学)

               << 休 憩 >>

15:15-16:00 セッションⅡ『ショート発表』
 8.電話帳の更新における店舗名称の同一性判定法の考察
           太田将行,中川 聖,(セントラル・コンピュータ・サービス),
     羽野仁彦,橋場一郎(リクルート)
 9.地域活性化を目的としたモバイル情報推薦サービスの提案
           松本雄太,庄司裕子(中央大学)
 10.RSSと汎用連想検索エンジンを用いた携帯端末向け情報配信システム
           張 テイ,内田 理(東海大学)

               << 休 憩 >>

16:15-18:15 セッションⅢ『ユーザ支援』
 11.記憶想起支援ツール『Memory-Retriever』の評価
           森田哲之(NTTサイバーソリューション研究所),
           倉 恒子(NTTサービスインテグレーション基盤研究所),
           日高哲雄,田中明通,加藤泰久(NTTサイバーソリューション研究
所)
 12.テキストと操作情報を利用したWeb閲覧履歴のクラスタ解析の検討
           金澤功尚(東京電機大学),森田哲之,田中明通,加藤泰久
      (NTTサイバーソリューション研究所),高橋時市郎(東京電機大
学)
 13.ユーザの行動履歴を利用したSNSにおけるコミュニティ支援システム
           松本和博,内田 理(東海大学)
 14.自然言語と直接操作による探索的データ分析の支援
   -- ユーザ観察に基づく一考察 --
           松下光範(NTTコミュニケーション科学基礎研究所) 


平成19年3月24日(土)

9:00          受付開始

9:15-10:45  セッションⅣ『情報検索』
 15.Wikipediaタギングを利用した検索エンジンの研究開発
           中山浩太郎,原 隆浩,西尾章治郎(大阪大学)
 16.実世界における行動情報の共有に基づく情報検索
           吉高淳夫,神吉訓嘉,平嶋 宗(広島大学)
 17.適合性フィードバックの永続化と高速化
           中川 尚(ジャストシステム)

               << 休 憩 >>

11:00-12:30  セッションⅤ『Webの高度利用』
 18.Webサイト利用ログからの需要変動原因推定
           宇山政志,松本安英,渡辺 理,矢崎昌朋,神田陽治(富士通研究
所)
 19.確率的生成モデルを用いたブログにおける意見検索
           江口浩二(神戸大学/国立情報学研究所),
           ヴィクター・ラヴレンコ(マサチューセッツ大学)
 20.Webニュース記事を対象とした5つの尺度に基づく信頼性の自動判定とその
評価
           関 洋平,奈倉良介,青野雅樹(豊橋技術科学大学)

12:30-14:00 HCG懇親昼食会(WI2参加者の方も無料で参加できます)

14:00-16:40 HCG特別セッション(特別講演,チュートリアル,パネル討論,
他)



──────────────────────────────────
チュートリアル「リアルコンテンツ・リアルユーザに向けた情報推薦」概要
──────────────────────────────────
司会:土方 嘉徳 (大阪大学)

T1. 現実世界に直面する情報推薦
大坪五郎 (デンソーアイティーラボラトリ)

情報推薦技術に関する研究は多数なされているが、成功した実用例はそれ
ほど多くない。その原因のひとつとして多くの研究が情報推薦の精度向上
に注力しているが、それが必ずしもユーザ満足につながっていない点が挙
げられる。本報告ではまず現状実用化されている情報推薦技術について調
査し、それらに対する評価を列挙する。そこから「情報推薦技術が実用化
されるためには、ユーザを含んだ系として考える必要がある」という想定
をおく。次に従来研究の主眼とされてきた精度向上以外にユーザ満足に影
響を与える項目について考察し、最後にそうした問題を乗り越えるための
試みについて概観する。


T2. ニュースコンテンツにおける情報推薦サービスと技術
河合由起子 (京都産業大学)

情報爆発時代の現在、情報検索や情報推薦サービスは日常生活において
必要不可欠なものとなっている。特に、ニュースコンテンツにおいては、
信頼性や速報性の高さから多種多様な推薦サービスが開発されている。
本講演では、ニュースコンテンツをとりまく多様な情報推薦サービスと
して、Webを中心に、記事の収集や要約、さらにカスタマイゼーションと
パーソナライゼーション等の諸サービスと諸技術についてまとめる。また、
TVとWeb、TVとblogとWebにおけるニュースコンテンツの融合といった新た
なサービスや技術についても紹介する。さらに、最近のホットトピックス
として、ユーザの嗜好情報だけでなく、提供者(書き手)側の意図や他
ユーザの情報といったものを抽出し利用した情報推薦技術についても
述べる。


───────────
参加費と事前登録の案内
───────────
1.参加費
・プロシーディングス価格
  3,000円(参加者は全員購入.但し,聴講のみの学生は購入しなくても良
い)
・参加費
  学生:無料(なるべく事前登録をお願いします)
  学生以外の事前登録者:1,000円
  学生以外の当日参加者:2,000円

2.事前登録(3/16(金)まで)
事前登録を行うことで,参加費2,000円が,半額の1,000円となります.学生の
方の参加費は無料ですが,できる限り事前登録をお願いします.当日,席数には
限りがございます.定員に達しましたら,受付を終了いたしますので,お早目の
ご登録をお願い致します.
また,当研究会では懇親会も企画(詳細は下記項目参照)いたしております.
懇親会へのご出欠も併せて,お知らせください.こちらも,会場の都合により,
定員がございます.定員になり次第,締め切りとさせていただきますので,
ご了承ください.
当研究会は,研究会からの案内をお送りするメーリングリストを開設しており
ます.登録ご希望の方は,併せてお申し込みください.
期限は3/16(金)までとなっております.それまでに,下記の事前参加登録
ページよりご登録下さい。

---------------------------------------------------------------------
事前参加登録ページ:

http://anago.w3.mag.keio.ac.jp/~wi2/submission/participant.cgi
---------------------------------------------------------------------


───
懇親会
───
1日目の研究会終了後,懇親会を予定いたしております.日時は,以下のように
なっております.詳細は,後ほどWI2のメーリングリストとホームページでご連
絡
いたします.会費は,4000円前後(一般),2000円前後(学生)になる
予定です.ふるってご参加ください.

日時:2007年3月23日(金) 19:00-21:00(予定)
場所:芽育 (中京大学より徒歩1分, http://www.arkworld.co.jp/meiku/)
会費: 4000円(一般), 2000円(学生)


───────
宿泊施設の案内
───────
当日宿泊が必要な方は,お早めにホテル等のご予約をお願いします.会場の
中京大学名古屋キャンパス周辺には,次のようなホテルがございます.ご参考
ください.いずれもLAN対応(一部のホテルは無線LAN)のホテルとなっております.

○ホテルアソシア名古屋ターミナル TEL:052-561-3751
JR名古屋駅徒歩1分 無線LAN 楽天価格 11,500-
○名古屋観光ホテル TEL:052-231-7711
地下鉄伏見駅徒歩2分 楽天価格 11,000-
○名鉄グランドホテル TEL:052-582-2211
JR名古屋駅徒歩4分 楽天価格 10,000-
○名鉄ニューグランドホテル TEL:052-452-5511
JR名古屋駅徒歩1分 楽天価格 9,000-
○ホテルプリシード名古屋 TEL:052-263-3411
地下鉄栄駅徒歩4分 楽天価格 7,500-
○ザ・ビー名古屋 TEL:052-241-1500
地下鉄栄駅徒歩3分 楽天価格 7,000-
○ホテルウィングインターナショナル名古屋
地下鉄伏見駅徒歩3分 無線LAN 楽天価格 6,800-
○サンホテル名古屋 ヴィア白川 TEL:052-221-7931
地下鉄伏見駅徒歩5分 楽天価格 5,806-
○ナゴヤ ローレンホテル TEL:052-211-4581
地下鉄伏見駅徒歩4分 楽天価格 5,400-
○コンフォートホテル名古屋チヨダ TEL:052-221-6711
地下鉄伏見駅徒歩5分 無線LAN 楽天価格 5,040-
○ビジネスホテル カーム TEL:052-453-5700
JR名古屋駅徒歩1分 楽天価格 5,290-


問合先
───
 加藤 文彦(慶應義塾大学)
  〒252-8520 神奈川県藤沢市遠藤5322
  Tel: 0466-49-1170 / Fax: 0466-49-1171
 E-mail:fumihiro [at] sfc.keio.ac.jp

主催 電子情報通信学会 Webインテリジェンスとインタラクション研究会
   http://www.ieice.org/~wi2/


----------------------------------------------------------------


--- 
Yoshinori Hijikata, Ph.D.
Division of Systems Science and Applied Informatics
Graduate School of Engineering Science, Osaka University
Tel:  +81-6-6850-6382   Fax:  +81-6-6850-6341
E-mail: hijikata [at] sys.es.osaka-u.ac.jp