日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2009年)

[dbjapan] [CFA] 第14回WI2研究会(島根)


日本データベース学会の皆様,

大阪大学の土方です.
第14回WI2研究会の参加募集を始めましたので,アナウンスさせていただきます.
たくさんのご参加,お待ちしております.

-----------------------------------------------------------------------

        第14回 Webインテリジェンスとインタラクション研究会
          参加募集案内

                        専門委員長 土方 嘉徳

電子情報通信学会 Webインテリジェンスとインタラクション研究会では、来たる
2008年3月23日(月)〜25日(水)に、島根大学松江キャンパスにおいて,第14回
研究会を開催致します。
一般発表は、ロング発表・ショート発表合わせて26件の発表がございます。内容
は、ソーシャルタギング、SNS、情報検索、情報抽出、オントロジ、ユーザ行動
分析
などです。また、今回は特別講演として、ネットワーク応用通信研究所のまつも
と 
ゆきひろ氏による「オブジェクト指向スクリプト言語 「Ruby」の開発」を企画
し
ております。
なお今回は、当研究会が所属します電子情報通信学会ヒューマンコミュニケー
ショングループ主催のHCGシンポジウム内での開催です。HCGシンポジウムは、
3件の特別企画を予定しており、HCG傘下の4つの第1種研究会、2つの第2種
研究会、2つの第3種研究会のの合同で開催いたします.これらの研究会にも
参加することが可能です。
皆様、奮ってご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。

------------
◇日時・会場
------------
日 時: 平成21年3月23日(月) 13:30 - 18:30(受付13:00-)
        平成21年3月24日(火)  9:00 - 11:50(受付8:30-)
        平成21年3月25日(水)  9:00 - 15:50(受付8:30-)

会 場: 島根大学 松江キャンパス
       教養講義室棟2号館 Room D (604教室)
     (会場地図は http://www.shimane-u.ac.jp/web/campus_access/campus_map/matsue_c.html )

------------
◇プログラム
------------
■ 3月23日(月) 
□ 13:00 受付開始

□ 13:20〜13:30 開会挨拶(土方 嘉徳 委員長)

□ 13:30 - 15:30 セッションI:「ユーザコミュニティ」(ロング発表)

1.  トピックの需要分析に基づくソーシャルブックマークの評価手法
  湯本高行・角谷和俊(兵庫県立大)

2.  ソーシャルまとめサイトシステムの試作
  高橋庸介・佐々木 祥・宮田高道(東工大)・小林亜樹(工学院)・
  山岡克式(東工大)

3.  リアルタイムブログ配信のための配信先ユーザ高速選択方式
  服部 元(KDDI研)・原隆 浩(阪大)・小野智弘・滝嶋康弘(KDDI研)・
  西尾章治郎(阪大)

4.  良い回答とは何か 〜 Q&Aコミュニティにおける良回答の要因分析 〜
  佐藤芙美・宇陀則彦・松村 敦(筑波大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

□ 15:50 - 17:05 セッションII:「SNSとコンテンツ」 (ショート発表)

5.  擬人化コンテンツによる提示型インタフェース
  菅野夏美・松村 敦・宇陀則彦(筑波大)

6.  Webコンテンツ推薦におけるJaccard係数方式と尤度比検定方式の適用領域に
  関する検討
  王 琳蒅(東工大)・小林亜樹(工学院)・佐々木 祥・宮田高道・山岡克式
  (東工大)

7.  研究リソースの共有を支援する研究室SNSの開発
  越智洋司・真木 努・井口信和(近畿大)

8.  ソーシャルブックマークのコメントにおける言語表現と機能の分析
  山田剛一・本 晶夫・絹川博之(東京電機大)

9.  ユーザの行動目的に着目したWebログの傾向分析
  市川裕介・石井久治・佐藤宏之・小林 透(NTT)

−−− 休憩・準備 ( 25分 ) −−−

□ 17:30 - 18:30 WI2特別企画
 「オブジェクト指向スクリプト言語 「Ruby」の開発」
  まつもと ゆきひろ氏 (ネットワーク応用通信研究所)

−−− 移動 ( 30分 ) −−−

□ 19:00-21:00 WI2懇親会(有料)
  レストランバー リバービューにて


■ 3月24日(火)
□ 8:30 受付開始

□ 9:00 - 10:00 セッションIII 「文書解析」(ロング発表)

10. 固有表現の共起情報を用いたオントロジー語彙拡充技術
  稲葉真純・長野伸一・服部正典(東芝)

11. 語と語の関連性に基づくスコアリング手法の文書検索への応用利用とその
  評価
  伊藤ゆかり・波多野賢治(同大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

□ 10:20 - 11:50 セッションIV「情報検索」(ロング発表)

12. 文書内容の一貫性を考慮した検索手法の実装とその評価
  田村航弥・波多野賢治(同大)

13. Webコンテンツ作成支援のためのリンク目的を意識したリンク先推薦システ
  ムの実装と評価
  武吉朋也・服部 元・小野智弘・滝嶋康弘(KDDI研)

14. アクセスランキング掲載サイト情報をまとめたユーザーズランキング生成
  日野滋樹(NTT)

□ 13:30 - 15:30  HCG特別企画
 「エンタテインメント工学:心を豊かにする科学技術の創生」
  稲見昌彦(慶應義塾大学),苗村健(東京大学)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

□ 15:50 - 17:20  HCG特別企画 「HC研究の過去・現在・未来 〜 MVE研の事例
から 〜」  佐藤 誠(東京工業大学)
  (MVE研究会企画)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

□ 17:30 - 19:30  HCG合同懇親会・HC賞表彰式 (大学会館2階 参加費無
料)


■ 3月25日(水)
□ 8:30 受付開始

□ 9:00 - 10:00 セッションV 「モバイル環境」(ロング発表)

15. モバイルサービス向けタスク指向型メニューの実規模試作と評価に関する一
考察
  笹嶋宗彦・古谷孝一郎・來村徳信(阪大)・深澤佑介・長沼武史・倉掛正治
  (NTTドコモ)・溝口理一郎(阪大)

16. 異種複数の履歴に基づくモバイル向け行動ターゲティング
  深澤佑介・長沼武史・大野木碧・倉掛正治(NTTドコモ)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

□ 10:20 - 11:50 セッションVI 「情報抽出」(ロング発表)
17. ハイパーリンク自動生成のためのキーワード抽出方式の提案とコンタクト
  センターへの適用
  立石健二・細見 格・久寿居大(NEC)

18. 検索クエリログを用いた商品属性抽出手法の検討
  関口裕一郎・北川結香子・田中明通・内山 匡(NTT)

19. Grammar-gramとGrammarVerb-gramを用いたドメイン非依存型Whyテキスト
  セグメント判定と回答抽出
  田中克幸・滝口哲也・有木康雄(神戸大)

−−− 昼食 ( 70分 ) −−−

□ 13:00 - 14:00 セッションVII 「システム開発と分析」 (ショート発表)
20. 印象語からの概念推定システム
  永井洋平・黒木さやか・山名早人(早大)

21. 異なる知識を持つ人々の合意形成に関する分析
  〜 選好誘因が動的に変化する場合を対象として 〜
  松下光範(関西大)

22. タスクをマップ化することで見える化するプロジェクト管理ソフトウェアの
  開発
  高橋純一(システムフレンド)

23. 雰囲気メタファによる街の偏在情報の集約・提示システムの検討
  宮森恒・水口 充・河合由起子(京産大)・是津耕司・木俵 豊(NICT)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

□ 14:20 - 15:50 セッションVIII 「ユーザ行動の調査」(ロング発表)
24. 複数情報源のデータ比較に基づく事物の妥当性判断支援
  宮森恒(京産大)

25. 新聞記事の印象は読む順番によって変わるのか
  熊本忠彦(千葉工大)

26. ユーザのWeb閲覧パターンに基づくコンテンツ提示制御
  大野木碧・山田直治・礒田佳徳・倉掛正治(NTTドコモ)


------------
◇特別講演:「オブジェクト指向言語 「Ruby」の開発」
------------
講演者:まつもと ゆきひろ 氏 (ネットワーク応用通信研究所)
司会:土方 嘉徳(大阪大学)
概要:
昨今、Rubyに代表される動的言語の台頭は著しく、Webアプリケーション開発な
ど
様々な領域において適用事例が増加している。本講演では、Rubyの背景・思想・
歴史から、変化しつつあるアプリケーション開発のトレンドに合致する Rubyの
特徴・利点などを解説する。


------------
◇参加費と事前登録の案内
------------
1. プロシーディングス・参加費
・プロシーディングス
   3,000円
 一般講演を聴講する参加者は全員購入。
 但し聴講のみの学生は購入義務はありません。
・参加費
   無料(HCGなど他の組織からの補助があるため、今回は無料です)

2. 事前登録 (3月16日〆切)
今回は、参加費は無料ですが、一般講演を聴講予定の方はできる限り事前登録を
お願いします。
また、当研究会では懇親会も企画(詳細は下記項目参照)いたしております。懇
親会へのご出欠も併せて、お知らせください。会場の都合により、定員がござい
ます。定員になり次第、締め切りとさせていただきますので、ご了承ください。

当研究会は、研究会からの案内をお送りするメーリングリストを開設しておりま
す。登録ご希望の方は、併せてお申し込みください。

事前登録の期限は ( 3月16日(月)) までとなっております。それまでに、
下記の事前参加登録ページよりご登録下さい。

------------
事前参加登録ページ:
http://www.ieice.org/~wi2/wi2cs/participant.cgi
------------

------------
◇懇親会
------------
1日目の研究会終了後、松江市内にて懇親会を予定いたしております。日時は、
以下を予定しております。会費は、4,500円(一般)、2,500円(学生)程度の
予定です。
地元の新鮮な魚介や野菜をふんだんに使ったフランス料理を楽しめる、こだわり
「島根の食材のお店」にも認定されたお店です。ワインなどのアルコール類も
充実しています。松江の味覚を味わえるシェフお勧めのオードブル料理と飲み
放題をご用意しております。みなさまふるってご参加ください。
なお、会場の関係上、定員になり次第締め切らせて頂きますので、お早めに
申し込みください。

日時:2009年3月23日(月) 19:00-21:00
場所:レストランバー リバービュー
   島根県松江市御手船場町562-12F
   (JR松江駅北口徒歩約3分,研究会会場からはバス・タクシーで約15分)
   http://riverview.paradise-corporation.co.jp/
会費:4,500円程度 (一般) 2,500円程度 (学生)

(注) 懇親会当日は島根大学から懇親会会場まで移動用のタクシーを手配します
ので、ご希望の方は受付時にお申し出ください。料金は実費で300-400円程度で
す。
(路線バスをご利用の場合は200円となります。)
最終セッションは特別講演となっており、路線バスは混雑が予想されますので、
タクシーの利用をお薦めいたします。

------------------
◇宿泊施設のご案内
------------------
宿泊申込については下記ページから行うことができますので,ぜひご利用下さい.
トップツアー松江支店 http://www.toptour.co.jp/conv/3602/denshi/


----------------
◇お問い合わせ先
----------------
笹嶋 宗彦(大阪大学 産業科学研究所)
〒567-0047 大阪府茨木市美穂が丘8-1
 TEL〔06〕6879-8416,FAX〔06〕6879-2123
 E-mail:msasa [at] ei.sanken.osaka-u.ac.jp

主催
電子情報通信学会 Webインテリジェンスとインタラクション研究会
http://www.ieice.org/~wi2/
----------------------------------------------------------------



---
Yoshinori Hijikata, Ph.D.
Division of Systems Science and Applied Informatics
Graduate School of Engineering Science, Osaka University
Tel:  +81-6-6850-6381   Fax:  +81-6-6850-6341
E-mail: hijikata [at] sys.es.osaka-u.ac.jp