日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2013年)

著作 『ソーシャルコンピューティング入門』


日本データベース学会の皆様

これまで数十年間我々が何の疑いも持たずに信奉してきたコンピューティングパラダ
イムが,今,大きく変わろうとしています.それがソーシャルコンピューティングで
す.ソーシャルコンピューティングがもたらす変革は大きく,無限の可能性を持って
いるはずです.

先般,『ソーシャルコンピューティング入門―新しいコンピューティングパラダイム
への道標』をサイエンス社より上梓しました.ソーシャルコンピューティングとは何
かをテーマにした書籍は国内外でまだ見受けられず,手探りの状態で執筆しました.
浅学のそしりを覚悟の上での出版ですが,ウェブ社会でこれから生き抜いていく若者
にとって,これだけは知っていてほしいという思いを形にした教科書です.理系,文
系を問わず手にしていただければ,あるいは関連する授業のテキストとして採用して
いただければという気持ちで,DBSJの皆さんに告知させていただきます.目次および
書誌データは下記の通りです.本は,生協や購買会,街の本屋さん,そしてようやく
Amazon.co.jpでも(配送待ちの状態から)通常の配送モードになりました.一度,手
にしてみてください.
よろしくお願いいたします.

増永良文
お茶の水女子大学名誉教授
日本データベース学会名誉会長(創設者)

<目次>

第1章 ハイパーテキストとウェブ
  1.1 MEMEX
  1.2 ハイパーテキスト
  1.3 ウェブ
  1.4 セマンティックウェブ

第2章 ウェブアプリケーション
  2.1 ウェブアプリケーションとは何か
  2.2 動的ウェブページ
  2.3 さまざまなウェブアプリケーション

第3章 ウェブサービス
  3.1 ウェブサービスとは何か
  3.2 W3Cのウェブサービスアーキテクチャ―SOA―
  3.3 RESTとROA
  3.4 マッシュアップとウェブサービス

第4章 集合知
  4.1 集合知とは何か
  4.2 「群衆の英知」モデル
  4.3 群衆が賢くあるための条件
  4.4 集合知指向の情報社会

第5章 ソーシャルコンピューティング
  5.1 ソーシャルコンピューティングへの期待
  5.2 ソーシャルコンピューティングとは何か
  5.3 ソーシャルコンピューティングのフォーマルモデル
  5.4 ソーシャルコンピューティングはコンピュータサイエンスの1分野なのか?

第6章 ウェブと集合知
  6.1 Web2.0
  6.2 Web2.0概観
  6.3 ウェブがWeb2.0であるための7原則
  6.4 Web2.0における集合知の活用
  6.5 ブロゴスフィアと集合知
  6.6 集合知プログラミング

第7章 ソーシャルメディア
  7.1 ソーシャルメディアとは何か
  7.2 ソーシャルメディアの生態系
  7.3 集合知とソーシャルメディア
  7.4 古典的メディア論

第8章 ソーシャルソフトウェア
  8.1 ソーシャルソフトウェアとは何か
  8.2 Wiki
  8.3 ソーシャルブックマーキング
  8.4 協調的消費(=シェア)

第9章 ソーシャルネットワーク
  9.1 ソーシャルネットワークとは何か
  9.2 スモールワールド―ミルグラムの実験―
  9.3 スモールワールドネットワーク
  9.4 スケールフリーネットワーク

第10章 ソーシャルサーチ
  10.1 ウェブ検索の過去・現在・未来
  10.2 アルゴリズム的サーチ
  10.3 ソーシャルサーチ

第11章 リコメンデーション
  11.1 協調フィルタリング,評判システム,そして相関ルールマイニング
  11.2 協調フィルタリング
  11.3 評判システム
  11.4 相関ルールマイニング

第12章 ウェブマイニング
  12.1 社会的表象としてのウェブ
  12.2 ウェブマイニングの手法
  12.3 ウェブ構造マイニングの力
  12.4 ウェブ時代の社会調査法

参考文献
あとがき
索引

---
『ソーシャルコンピューティング入門―新しいコンピューティングパラダイムへの道
標』
増永良文(著)
定価:2,520円(本体2,400円+税)
発行:サイエンス社
発行日:2013-03-25
ISBN 978-4-7819-1321-6 / A5判/272頁

Attachment: SoC入門.jpg
Description: JPEG image