日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2015年)

[dbjapan] 早稲田大学・大学総合研究センター助教の公募について


日本データベース学会の皆様:

早稲田大学の山名です。

この度、以下の助教公募を行うこととなりましたので、お知らせいたします。
MOOCに関連してご経験をお持ちの方、同データ分析やコース開発に興味
をお持ちの方の応募をお待ちしております。締切は12月11日必着です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【早稲田大学 大学総合研究センター 教員公募(助教)要項】

早稲田大学 大学総合研究センターでは、以下の要領で助教を募集する。

※本センターの概要については、以下のURLを参照のこと。

大学総合研究センターWebサイトURL(http://web.waseda.jp/ches/)

1.募集分野: 
教育工学、情報工学
※上記分野に依らず、以下に挙げる職務内容に従事できる者であれば応募可能。

2.職務内容:
MOOC(Massive Open Online Course)のコース開発・分析に関する業務。

あわせて以下のような業務も予定している。
・教育方法の研究・開発
・授業の実施
・その他、大学総合研究センターの運営に関わる業務

※MOOCのコース開発・分析に関する業務については、海外協定機関との連絡ならび
 に英語による会議への参加等、英語コミュニケーション力が求められる。

3.採用人員:1名

4.採用職名:助教

5.雇用条件:
1)給与:本学規程による。
2)任期:最初の嘱任期間は、2年とする。嘱任期間終了後の更新については、
  教育・研究業績・勤務状況等を考慮のうえ、1年毎の再任用を認める。
  ただし本学の助教としての在職期間の合計は更新期間を含め、5年を限度
  とする。

6.嘱任日:2016年4月1日

7.応募資格: 
嘱任時に以下の条件に該当していること。
・他で本務を持たないこと
・日本語および英語によるコミュニケーションが十分にとれること
・博士の学位を取得済みであること
8.応募書類:
①早稲田大学教員任用履歴書(所定用紙)
②業績一覧 教育歴および研究歴(所定用紙)
③主要な業績またはそれらの別刷もしくはコピー 5点以内
④最終学歴の学位取得証明書または学位記のコピー
⑤成績証明書(学部、修士課程、博士後期課程)
⑥志望理由書ならびに研究計画書(所定用紙)
研究計画書は「2.職務内容」を参照のうえ、自身の強みを関連付けて作成すること。
⑦推薦状 1通(厳封のこと)
⑧担当可能科目概要書(所定用紙)

※原則、応募書類は返却しない。③④⑤の返却を希望する場合は、返信用封筒に所
 定の切手を添付のうえ、返却を希望する旨を明記した文書を同封すること。

※上記①②⑥⑧の所定用紙および記入例は以下のURLからダウンロードして使用する
 こと。①②は記入例を参照のうえ記入すること。

  http://www.waseda.jp/ches/?page_id=4378

9.書類提出期限: 2015年12月11日(金)必着

10.応募方法: 
1)応募書類①〜②、④〜⑥、並びに⑧の全てを2部(オリジナルを1部、コピー1部)、
  あわせて③と⑦をセットにして送付すること。
2)応募書類は書留による郵送とし、封筒には朱書で「教員応募書類」と明記すること。

11.選考方法:
1)第一次選考(書類選考)
選考結果は、2015年12月24日(木)までに本人宛へ電子メールにて通知する。
2)第二次選考(面接試験) 2016年1月16日(土)に実施予定。

12.応募書類送付先・問合せ:早稲田大学 大学総合研究センター所長宛
〒169-8050 東京都新宿区戸塚町1-104
TEL:03-3203-6314 FAX:03-5273-4396
E-mail:ches-personnel [at] list.waseda.jp 担当:藤原・平賀
 
13.備考:
1)選考に関わる交通費等の諸経費については、すべて応募者の自己負担とする。
2)2次選考結果については、審査終了次第、本人宛に通知する。
3)これまでに応募した者の再応募も可能とする。
4)早稲田大学は、国際化、男女共同参画などダイバーシティの実現を推進している。
  教員採用・昇進の人事審査において、国籍、性別、信条、障がいを理由とするいかな
  る差別も行なわないことを申し合わせている。

                         以 上
==