日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2017年)

[dbjapan] 論文募集(6/10概要締切):WebDB Forum 2017 TODテクニカルノート


dbjapanの皆様

# 重複お受け取りになられた方はご容赦ください。


筑波大学の渡辺知恵美と申します。


これまで何度かご案内しておりますが、9月18日から20日にお茶大で

開催されますWebDB Forum 2017の論文募集(TODテクニカルノート)を

ご案内させていただきます。


概要締切まであと2日、論文投稿締め切りは6/20です。

皆様奮ってご投稿ください。



======================================================================
WebDB Forum 2017 論文募集

☆ 6/10 TOD76テクニカルノート概要締切 ☆
----------------------------------------------------------------------
第10回Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2017)
会場:お茶の水女子大学
日程:2017年9月18日(月, 祝)ー9月20日(水)
Web:http://db-event.jpn.org/webdbf2017/
----------------------------------------------------------------------

WebDB ForumはWebDBコミュニティの産学連携の場,質の高い研究発表の場として広く認知されてきました。昨年より一般論文発表の投稿形態をTODと連動した形式とし、DE研究会、DBS/IFAT合同研究会と一体化することで萌芽的な論文から完成度の高い論文まで幅広く対象とするフォーラムとなりました。また、企業からの技術報告セッションや,招待講演・パネル討論などで構成する特別セッション、iDB特別セッションによる海外の著名な研究者と若手の気鋭研究者による最先端研究の講演等、様々な魅力あるイベントを実施します.

 

6月10日にはTOD76号テクニカルノートによる投稿の概要締め切りがございます。

新規性・独創性の高い研究の速報を4ページまでの論文としてご投稿ください。

TODテクニカルノートに投稿し9月のWebDB Forumで発表することで

著者は以下の利点が得られます。


1. 査読付き論文として論文誌に掲載される上に口頭発表もできる
2. 査読と発表を経て質の良い研究議論ができる
3. 研究成果を産学双方にアピールできる
4. 受賞のチャンスも得られる

 

また本論文の採録通知後に研究会での投稿締切がありますので、残念ながらテクニカルノートとして採録されなかった場合も、レビュー結果を反映して研究会発表することができます。

 

皆様のご投稿をお待ちしております!

★投稿形態★

以下に示す多様な形態で、データベースとWebのための基盤・応用技術に関連する幅広いトピックについての研究発表を募集いたします.2015年まで行われてきた本フォーラム独自の査読は行いません.

○投稿形態1:TOD一般論文(closed)
論文誌TOD72号からTOD75号までに掲載された論文のうち,WebDB Forumでの口頭発表を希望される論文についてご発表いただきます.本形態の申込は締め切られました。

○投稿形態2:TODテクニカルノート(概要締切 6/10)
TODテクニカルノート(4ページ)に投稿いただき,TOD73号からTOD76号までに掲載された論文のうち,WebDB Forumでの口頭発表を希望される論文についてご発表いただきます.TOD76号の概要〆切は6/10です.

○投稿形態3:DE研究会、DBS/IFAT合同研究会(申込締切 7 月中旬)
昨年度より研究会発表もWebDB Forumと一体化し,DE研究会あるいはDBS/IFAT合同研究会にお申し込みいただいた論文も,WebDB Forumの中で発表していただくことになりました.

一般論文発表セッションでは,投稿形態によってセッションを分けることはせず,テーマ毎のセッションを設定する予定です.投稿形態1,2に関しては優秀論文賞の授与を予定しています.また,全ての投稿形態が山下記念賞の候補となる他,全ての学生による発表が企業賞の対象となります.

日本語のみならず英語での論文投稿や口頭発表も受け付けております.

★投稿形態の詳細★

(1) TOD一般論文
TODで査読付き雑誌論文として出版するとともに本フォーラムで国内の研究コミュニティに向けて口頭発表をすることができます.本フォーラムで口頭発表していただくことにより,山下記念賞および学生による発表であれば企業賞の対象となります.(口頭発表を行わないTOD論文は,情報処理学会の規程により山下記念賞の対象とはなりません.)TOD72からTOD75に掲載された論文につきましては,別途,口頭発表者募集のご連絡をする予定です.TOD 76号以降に掲載される論文のうち希望されるものについては,来年のWebDB Forumでご発表いただく予定です.

(2) TODテクニカルノート
より多様な論文をご投稿いただくため,4ページの査読付きテクニカルノートも発表の対象となっております.本フォーラムで口頭発表していただくことにより,山下記念賞および学生による発表であれば企業賞の対象となります.(口頭発表を行わないTOD論文は,情報処理学会の規程により山下記念賞の対象とはなりません.)今年の WebDB Forum で発表するためには,下記締切までにTOD76号に投稿してください.TOD73号からTOD75号に掲載されたテクニカルノートについては別途口頭発表者募集の連絡をする予定です.

TOD 76号
2017年6月10日  :概要締切
2017年6月20日  :投稿締切
2017年8月 9日  :テクニカルノート査読結果通知、一般論文1回目査読結果通知(予定)
2017年9月18-20日 :フォーラム開催

(3) 研究会

研究会論文についても本フォーラム内で口頭発表していただき,学生による発表の場合は企業賞の対象となります.(山下記念賞の対象となるのはこれまで通りです.)重複投稿等の問題で査読無し論文としたい論文なども本フォーラム内で口頭発表していただき,企業賞の対象になることができます.本フォーラムで研究会論文として発表をするためには,下記締切までに,該当する研究会(IPSJ DBS研究会, IEICE DE研究会, IPSJ IFAT研究会のいずれか)に投稿してください.

2017年7月中旬  :申込締切
2017年8月中旬  :原稿締切
2017年9月18-20日 :フォーラム開催

●論文形式

TOD一般論文およびTODテクニカルノートについてはTODの規定に,研究会論文については該当する研究会の各規定に,それぞれ従い,原稿を作成してください.

●表彰

・最優秀論文賞,優秀論文賞(TOD一般論文,TODテクニカルノートが対象)
・山下記念賞(本フォーラムで口頭発表した全ての論文が対象)
・企業賞(協賛企業から贈呈.学生の方による発表が対象)
・学生発表奨励賞(TOD,研究会を問わず,学生の方による発表が対象)

●主催
情報処理学会データベースシステム研究会
日本データベース学会
電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会

●協賛(予定)
情報処理学会 情報基礎とアクセス技術研究会
ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会
ACM SIGMOD日本支部
筑波大学知的コミュニティ基盤研究センター
Firebird日本ユーザ会
日本MySQLユーザ会
NPO法人 日本PostgreSQLユーザ会

●実行委員会
フォーラム委員長      :森嶋厚行(筑波大学)
実行委員長         :渡辺 知恵美(筑波大学)
副実行委員長        :宮森 恒(京都産業大学), 天笠 俊之(筑波大学)
プログラム委員長      :片山 薫(首都大学東京)

プログラム副委員長     :中島 伸介(京都産業大学)

特別セッション担当幹事 :小出 俊夫(NEC) 天笠 俊之(筑波大学)
ローカルアレンジメント幹事 :榎 美紀(日本IBM)

ローカルアレンジメント補佐 :小口 正人(お茶の水女子大学)
会場運営担当幹事      :中澤 里奈(日本IBM)

財務担当幹事        :北山 大輔(工学院大学)
産学連携担当幹事      :清田 陽司(LIFULL),伊川 洋平(日本IBM),藤田 肇(FRONTEO)
ポスターセッション企画幹事 :若林 啓(筑波大学)
レジストレーション担当幹事 :上田 真由美(流通科学大学)
DBS連携幹事 :奥 健太(龍谷大学)
DE連携幹事 :合田 和生(東京大学)
IFAT連携幹事 :野本 忠司(国文学研究資料館)
Web担当幹事       :塩川 浩昭(筑波大学)
広報担当幹事      :佃 洸摂(産総研)
出版・印刷担当幹事   :豊田 真智子(NTT)
表彰担当幹事        :鈴木 優(奈良先端科学技術大学院大学)
情報保障担当幹事      :白石 優旗(筑波技術大学), 張 建偉 (岩手大)
iDB特別セッション企画委員長:灘本明代(甲南大学)
iDB特別セッション企画委員:加藤誠(京都大学)
======================================================================