日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2011年)

[dbjapan] SIGMOD-J 第11回先端的データベースと Web 技術動向講演会の案内


日本データベース学会の皆様へ

今年6月のDBSJ総会(ACM SIGMOD日本支部総会)にて新たにACM SIGMOD 日本支
部長を仰せつかりました川越@立命館大学です。

ACM SIGMOD 日本支部では、データベースに関するトップレベルの国際会議に
新進気鋭の若手の研究者を派遣し、その内容を本講演会でご報告頂き、大変ご
好評を頂いて参りました。この国際会議報告と先端的なトピックスの講演を報
告していただく、「先端的データベースとWeb 技術動向講演会」を引き続き開
催していきたいと考えております。

来る10月1日(土)に第11回を開催します。

「第11回 先端的データベースと Web 技術動向講演会」では、本年6月12
日〜16日にギリシャのアテネで開催されたSIGMOD2011の報告と、ストリームコ
ンピューティングの基盤ソフトウェアとしてIBMで開発されたStreamsに関係し
た話題をご講演いただく予定です。

10月1日(土)に青山学院大学の東京・表参道駅近くのアスタジオで開催します
ので、多数のご参加をお待ちしております。

トップコンファレンスの一つであるSIGMOD2011では東京工業大学の渡辺陽介先
生に、ご参加頂き、キーノートや優秀論文発表等の情報をはじめ若手研究者の
ためのNew Researchers Symposiumの状況など、参加されて始めて得られる情
報をご報告頂きます。

また、ストリームコンピューティングは、時々刻々変化するストリームデータ
を総合的にかつ効率的に分析可能とするものです。急激に増大ししかも逐次変
化する大量情報に対応しなければいけない多くの企業にとって必須の基盤ソフ
トウェアになるものと思われます。今回はIBMが最近発表された基盤ソフト
ウェアStreamsについて、その考え方と機能および内部処理方法等のご紹介の
みならず、その実施事例を含めて、Streamsの詳細までご存知のIBM東京基礎研
究所の安江俊明様よりご紹介頂きます。

ストリームを扱う企業の情報技術者にとって、あるいはストリームに関心のあ
る研究者にとって、Streamsは非常に興味ある製品ですので、その技術内容を
お聞のがしないようにご参加ください。

参加申し込み等につきましては、以下をご覧ください

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
          第11回 先端的データベースと Web 技術動向講演会
               (ACM SIGMOD 日本支部第48回支部大会)
    「SIGMOD2011国際会議報告とストリームコンピューティングの動向」
            http://www.sigmodj.org/Events/taikai48.html

日時:2011年10月1日(土) 10:00〜16:20

会場:青山学院大学 アスタジオ
   (東京都渋谷区神宮前5-47-11)
      東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅B2出口より徒歩5分
   
http://www.aoyamagakuin.jp/practice/redevelopment/project/astudio.html

主催: ACM SIGMOD 日本支部 (http://www.sigmodj.org/)
         (支部長:川越恭二 (立命館大学))
    日本データベース学会 (http://www.dbsj.org/)
          (会長:増永良文 (青山学院大学))

本講演会企画編集担当:
      ACM SIGMOD日本支部 副支部長
      大森 匡(電気通信大学)

参加申込: Webにてお申し込み下さい。
      http://www.sigmodj.org/Event-reg/index.html
      に登録用フォームがありますので、ご利用下さい。

      参加登録には確認のメールをお返しします。
      確認メールが来ない場合には、
      helpdesk [at] sigmodj.org までお問合せください。

* 参加申込み締め切り:9月26日(月)
   会場の収容人数に限りがございますので、収容人数を越えましたら
     そこで申込みは締め切らせて頂きますので、ご了承下さい。

* 参加費:
      5,000円 日本データベース学会 正会員(フルアクセス権無)
      3,000円 日本データベース学会 正会員(フルアクセス権有)
      1,000円 日本データベース学会 学生会員
  ・当日受付にてお支払い下さい.支部長名の領収書を発行致します。
     その時に講演資料集をお渡しいたします。
  ・日本データベース学会のフルアクセス権については、
      http://www.dbsj.org/Japanese/entry/kaihi-kitei-20020521.pdf
      をご参照下さい。
  ・日本データベース学会維持会員は3名まで無料枠があります。
  ・日本データベース学会とACM SIGMOD日本支部の一体運営により,
     ACM SIGMOD日本支部会員の皆様は同時に日本データベース学会会員
     となっています.

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     第11回 先端的データベースと Web 技術動向講演会
           (ACM SIGMOD 日本支部第48回支部大会)
    「SIGMOD2011国際会議報告とストリームコンピューティングの動向」
     日時:2011年10月1日(土) 10:00〜16:20

プログラム

9:30         受付開始

9:55-10:00   開会挨拶 (SIGMOD-J支部長)

10:00-11:30 「SIGMOD 2011国際会議報告(1)」  渡辺陽介(東工大)

ギリシャのアテネにおいて,6月12日から16日の日程で開催されたSIGMOD/
PODS 2011について報告する.前半では会議全体の概要のほか,PODSのキー
ノート1件とSIGMODのキーノート2件を紹介する.

・"A Quest for Beauty and Wealth (or, Business Processes for Database
Researchers)", Tova Milo (Tel Aviv University).
・"Internet Scale Storage", James Hamilton (Amazon Web Services).
・"Managing Scientific Data", Anastasia Ailamaki (EPFL).

また,14日の夜に行われた若手研究者のためのNew Researchers Symposiumの
様子についても報告する予定である.

11:30-13:15 昼休み

13:15-14:35 「SIGMOD 2011国際会議報告(2)」  渡辺陽介(東工大)

 後半では,Best Paperの内容を中心にSIGMOD2011のResearch Sessionの発表
を何件かお伝えする.特に,UC BerkeleyとETHの研究者らによるDBMSとクラウ
ドソーシングとの統合に関する興味深い研究がありましたのでご紹介する予定
である.

・"Entangled Queries: Enabling Declarative Data-Driven Coordination",
・"CrowdDB: Answering Queries with Crowdsourcing",

14:35-14:55 休憩

14:55-16:15 「IBM InfoSphere Streams -大量データの高速処理/実時間処理
のための次世代プラットフォーム-」  安江俊明(IBM東京基礎研究所)

ストリーミング・コンピューティングとは、複数の情報ソース(構造化、非構
造化データ等)から時々刻々到達するデータを複合的に分析し、即座の意思決
定を可能にする計算パラダイムであり、IBM InfoSphere Streamsはそのための
実行基盤ソフトウェアである。本講演では、近年重要な課題となりつつある
Big dataに対する解析処理に対して、IBMのソフトウェア戦略としてのStreams
の位置付けやこれまでの実施事例とともに、Streamsの技術的な概要に
ついて紹介する。

16:15-16:20 閉会


-- 
------------------------------------
川越恭二 Kyoji Kawagoe
立命館大学 情報理工学部
情報コミュニケーション学科 教授
kawagoe [at] is.ritsumei.ac.jp 077-561-3904