日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2015年)

[dbjapan] 論文募集: 電子情報通信学会和文・英文 論文誌D「データ工学と情報 マネジメント特集号」(6/24締切,2016/4発行)

  • To: dbjapan [at] dbsj.org
  • Subject: [dbjapan] 論文募集: 電子情報通信学会和文・英文 論文誌D「データ工学と情報 マネジメント特集号」(6/24締切,2016/4発行)
  • From: Naofumi Yoshida <naofumi [at] komazawa-u.ac.jp>
  • Date: Wed, 18 Mar 2015 13:25:37 +0900

日本データベース学会のみなさま
DEIMフォーラム2015参加者のみなさま

 電子情報通信学会和文論文誌Dと英文論文誌Dの「データ工学と情報マネジメン
ト特集号」の論文募集をご案内いたします.
 DEIMフォーラムでご発表頂いたみなさまには,ぜひ発展させた成果の発表の機
会としてご活用ください.データ工学と情報マネジメントに関連した論文を広く
募集いたしますので,皆様からの積極的なご投稿をお待ち申し上げております.

吉田尚史(駒澤大学)

■特集号の主な特徴

・和文論文誌と英文論文誌の同時企画です.和文でも英文でもご投稿いただけます.
・締切は6月24日(水)です.今からご準備いただければ十分間に合います.
・第1回判定通知から回答文締切まで約2ヶ月あり,条件付採録論文の修正に十分な
 時間がございます.
・論文の早期公開制度が開始され,採録通知後7営業日以内に(校正前の)論文PDFが
 公開されます.
  http://www.ieice.org/jpn/shiori/iss_6-10.html#8 (和文誌)
  http://www.ieice.org/eng/shiori/page2_iss.html#8 (英文誌)
・最終判定は12月です.博士学位の取得にもご活用いただけます.

■主なスケジュール(和文誌・英文誌共通)

投稿締切:   2015年 6月24日(月)**締切厳守**
第1回判定通知:2015年 9月 7日(月)
回答文締切:  2015年11月 9日(月)
第2回判定通知:2015年12月11日(金)
論文誌発行:  2016年 4月号

詳しくは,次をご参照下さい.

電子情報通信学会和文論文誌D 論文募集
(下記,正式な論文募集は4月に電子情報通信学会に掲載予定)

電子情報通信学会英文論文誌D(IEICE Trans. on Information & Systems)Call for Paper
http://www.ieice.org/eng/s_issue/cfp/2016_4ED_2.pdf

多数のご投稿をお待ち申し上げております.

-----------------------

   記


----データ工学と情報マネジメント特集(和文論文誌D)論文募集----

             データ工学と情報マネジメント特集編集委員会

 データベース技術に代表されるデータ工学の分野では,昨今のデータベースの応用領域の拡大や,膨大かつ多様なビッグデータの出現を受け,活発な研究活動が行われています.特に,モバイル機器や各種センサの普及と,クラウドコンピューティングやデータ処理技術の進歩により,ビッグデータを用いた意思決定や新たな価値の創造が可能となってきました.電子情報通信学会データ工学研究専門委員会が共催しておりますデータ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム)では,幅広くデータ工学並びに情報マネジメント分野を対象として,先進的な研究成果に対する発表と活発な議論を行っています.これを踏まえ,昨年に引き続き情報・システムソサイエティ和文論文誌にて「データ工学と情報マネジ
ント
特集」(平成28年4月号)を企画致しました.DEIMフォーラムで発表された研究内容を更に発展させた論文,あるいは同フォーラムに限らずデータ工学と情報マネジメントに関連した論文を広く募集致しますので,奮って御投稿下さいますよう御案内申し上げます.

1. 対象分野
 以下のようなテーマの論文投稿を期待しておりますが,これに限らず広くデータ工学と情報マネジメントに関する分野の論文の積極的な御投稿をお願い致します.

・ファイル編成,ストレージ技術
・問合せ処理,問合せ言語
・トランザクション処理
・データモデル・データモデリング
・クラウドコンピューティング,並列・分散データベース
・マルチメディアデータベース
・時制データベース,空間データベース・モバイルデータベース
・クラウドソーシング
・データウェアハウス,OLAP・データマイニング
・科学データベース
・コンテンツ処理,Web情報システム
・情報検索,情報抽出,情報要約,ディジタル図書館
・XML,半構造データ
・メタデータ,セマンティックWeb
・情報配信,データ放送
・電子商取引,eラーニング
・プライバシー保護のためのデータ管理技術
・センサデータベース
・ストリーム処理
・P2Pシステム
・グラフ管理,ソーシャルネットワーク
・情報統合技術,確率的データベース
・データ可視化とユーザインタフェース
・情報推薦,パーソナライゼーション
・地理情報システム

2. 論文の執筆と取扱い
 ・通常の一般論文と同一とし,論文は原則として刷り上がり8ページ以内とします.
詳細は和文論文誌投稿のしおりhttp://www.ieice.org/jpn/shiori/iss_mokuji.htmlを御参照下さい.
 ・査読後の再提出期間が短縮される場合があることをあらかじめ御了承下さい.

3.論文投稿方法
https://review.ieice.org/regist/regist_baseinfo_j.aspxにアクセスし,投稿原稿のPDFファイル・編集用電子ファイルを登録し,WEB上で著作権譲渡手続きを進めて下さい.投稿手続きについて御不明な点がございましたら,学会事務局まで御連絡下さい.

【学会事務局連絡先】
一般社団法人電子情報通信学会 編集出版部論文課
E-mail:wabun-d1 [at] ieice.org

4.投稿締切日 平成27年6月24日(水)厳守

5. 特集編集委員会
委員長   天笠俊之(筑波大学)
	幹 事	吉田尚史(駒沢大学),太田学(岡山大学),合田和生(東京大学)
	委 員	牛尼剛聡(九州大学)、大島裕明(京都大学)、小山聡(北海道大学)、片山薫(首都大学東京)、河合由起子(京都産業大学)、熊本忠彦(千葉工業大学)、鈴木優(奈良先端科学技術大学院大学)、田島敬史(京都大学)、戸田浩之(NTT)、豊田正史(東京大学)、橋本隆子(千葉商科大学)、藤原靖宏(NTT)、馬強(京都大学)、義久智樹(大阪大学)、渡辺知恵美(筑波大学)

6. 問合せ先
  吉田尚史
駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部
E-mail:naofumi [at] komazawa-u.ac.jp