日本データベース学会

最強データベース講義シリーズ

日本データベース学会では「最強データベース講義」プロジェクトを立ち上げています.
connpassのページ
Twitter: @DBSJ_Lectures
Youtubeの再生リスト

データベース関連分野の幅広いトピックについて第一人者として最先端の研究をリードされている教授陣による講義動画を無償で提供していきます。
講義動画はリアルタイムなオンライン講義として公開収録し、編集をしたのち後日講義動画として提供します。
開催趣旨に関する詳細は、本プロジェクト提案者、喜連川 第6代会長による説明動画があります。

ダイジェスト版(5分)

完全版(45分)

新着順リスト

難易度別リストはこちら

DEIM2024 チュートリアルはこちら
DEIM2022 チュートリアルはこちら

第35回「大規模言語モデルに基づく検索モデル」

講師:加藤誠(筑波大学)
日時:2024年11月27日(水)18:30 ~ 19:30
詳細ページ
アーカイブ準備中

第34回「データストレージの歴史」

講師:合田和生(東京大学)
日時:2024年8月7日(水)18:30 ~ 19:30
詳細ページ
アーカイブ準備中

第33回「プライバシー保護した連合学習」

講師:曹洋(東京工業大学)
日時:2024年6月5日(水)18:30 ~ 19:30
詳細ページ
アーカイブ準備中

第32回「大規模言語モデルを作り、拡張する — LLM, RAG, Agents」

講師:小山田昌史氏(日本電気株式会社)
日時:2024年2月21日(水)18:30-19:30
詳細ページ
アーカイブ準備中

第31回「大規模言語モデルの基礎・最新動向」

講師:西田京介(日本電信電話株式会社)
日時:2024年1月17日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ
アーカイブ準備中

第30回「グローバルトランザクションを実現する技術」

講師:山田浩之(株式会社Scalar)
日時:2023年12月19日(火) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ
Part1:グローバルトランザクションとは

Part2:グローバルトランザクションの動機と効果

Part3:GFRC: ScalarDBの概要とトランザクションプロトコル

Part4:ScalarDBにおけるトランザクションの挙動

Part5:ScalarDBにおける様々な拡張と性能特性

第29回「検索・対話システムの公平性を評価する」

講師:酒井哲也(早稲田大学)
日時:2023年11月22日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ
Part1:検索結果のGFRによる評価とダイバージェンス

Part2:NTCIR-17 FairWeb-1タスク

Part3:GFRC: 対話システムへの拡張

第28回「神経活動データ解析の基礎」

講師:手塚太郎(筑波大学)
日時:2023年10月25日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ
Part1:神経科学で扱うデータ入

Part2:スパイク・ソーティング

Part3:集団ダイナミクスと回転ダイナミクス/カルシウムイメージング

第27回「機械学習で関係を予測する~組合せ特徴・ランダム特徴の活用~」

講師:小山聡(名古屋市立大学)
日時:2023年9月27日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ
Part1:関係予測への組み合わせ特徴の導入

Part2:カーネルの導入

Part3:ランダム特徴の導入

第20-2回「ネットワークトラフィックデータ解析」

講師:小口正人(お茶の水女子大学)
日時:2023年7月19日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ
Part6:Silly Windows Syndrome

Part7:データ転送における輻輳制御

Part8:データ転送の解析研究例(前半)

Part9:データ転送の解析研究例(後半)

第26回「差分プライバシーとは何か」

講師:佐久間淳(東京工業大学)
日時:2023年6月20日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第25回「あたらしいSQLのかたち~仮説の生成と解釈~」

講師:石川博(東京都立大学)
日時:2023年6月7日(月) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ
Part1:仮説と解釈/解釈説明の構造とモデル

Part2:モデル生成の説明/モデルに依存しない解釈説明方法

Part3:モデルに依存する解釈説明方法

Part4:可視化

第24回「データ連携分析技術 ~データでつなぐ人・もの・コト~」

講師:是津耕司(情報通信研究機構)
日時:2023年4月24日(月) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第23回「機械学習回帰におけるShapley値の活用法」

講師:白田由香利(学習院大学)
日時:2023年4月24日(月) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第22回「住まい探しの利便性向上にデータベース・情報アクセス技術が果たした役割」

講師:清田陽司(株式会社LIFULL)
日時:2023年1月18日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ
Part1:導入

Part2:発展の歴史

Part4:不動産テックの健全な発展に必要なこと

第21回「計算機の進歩とデータベース技術の進化」

講師:宮崎純(東京工業大学)
日時:2022年12月21日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第20回「ネットワークトラフィックデータ解析」

講師:小口正人(お茶の水女子大学)
日時:2022年11月30日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第19回「PostgreSQL の拡張機能」

講師:山田達朗(NTTコムウェア)
日時:2022年8月31日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第18回「情報保護を前提としたデータの集積と解析」

講師:横田治夫(東京工業大学)
日時:2022年7月20日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第17回「ビッグデータ利活用のためのデータ解析・可視化」

講師:豊田正史(東京大学)
日時:2022年6月29日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第16回「PostgreSQL アーキテクチャの概要」

講師:長田悠吾(SRA OSS, Inc.)
日時:2022年5月25日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第15回「ハイパーテキストの歴史:MemexからWebまで」

講師:田島敬史(京都大学)
日時:2022年4月27日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第14回「PostgreSQLの歴史とコミュニティ」

講師:石井達夫(OSA OSS, Inc.)
日時:2022年3月16日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第13回「データベース誕生の背景 -1960年代生き証人の1人として –」

講師:石井義興((株)ISHII ASSOCIATES)
日時:2022年1月19日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第12回「時系列ビッグデータのリアルタイム解析」

講師:櫻井保志(大阪大学)
日時:2021年12月22日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ
アーカイブ非公開

第11回「ビッグデータ対応の次世代SQL – DBMSがNoSQLを取り込み進化を継続 –」

講師:土田正士(東京都立大学)
日時:2021年11月17日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第10回「いまどきのデータベース索引技術」

講師:石川佳治(名古屋大学)
日時:2021年10月20日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第09回「ストリーム処理の基礎:Velocityへのたゆまざる挑戦」

講師:北川博之(筑波大学)
日時:2021年9月22日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第08回「グラフマイニング:グラフ/ネットワークの表現学習から応用事例まで」

講師:鬼塚真(大阪大学)
日時:2021年8月25日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第07回「パーソナルデータマーケットの基礎」

講師:吉川正俊(京都大学)
日時:2021年7月21日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第06回「異分野統合データベースと意味計算」

講師:清木康(慶應義塾大学)
日時:2021年6月16日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第05回「Web情報検索」

講師:田中克己(福知山公立大学)
日時:2021年3月17日(水) 18:30 ~ 19:30(前編)
日時:2021年4月21日(水) 18:30 ~ 19:30(後編)
詳細ページ(前編)
詳細ページ(後編)

第04回「いつでもどこでも秘密計算」

講師:山名早人(早稲田大学)
日時:2021年6月16日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第03回「データベース四方山話」

講師:増永良文(お茶の水女子大学)
日時:2021年1月20日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第02回「RDFストア」

講師:天笠俊之(筑波大学)
日時:2021年12月16日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

第01回「クラウドソーシングとデータベース」

講師:森嶋厚行(筑波大学)
日時:2020年11月11日(水) 18:30 ~ 19:30
詳細ページ

「本プロジェクト提案者、喜連川第6代会長による開催趣旨説明」

講師:喜連川優(東京大学)
(ダイジェスト版)

(完全版)

「DEIM2022 チュートリアル」

データ工学における量子コンピューティング(DEIM2022 チュートリアル T4)

転移学習の基礎からコーディングまで〜様々なデータに適応するための機械学習の方法論〜(DEIM2022 T7)

機械学習回帰におけるShapley値の理論説明と事例紹介(DEIM2022 チュートリアル T2 )

データ工学における量子コンピューティング(DEIM2022 チュートリアル T4)

「DEIM2024 チュートリアル」

LLMの嘘:ハルシネーション解説

連合学習のすゝめ。

大規模言語モデルに基づく検索モデル

OSSデータベースの開発コミュニティに参加しよう!

統計的形状分析による経済データ分析

高次元空間の最近傍探索 (Approximate Nearest Neighbor Search in High-dimensional Space)

LLMと音声理解・生成の最新動向

クラウド環境で駆動する生成系AIの最先端